387595

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
JFactory釧路川カヌー&ネイチャーツアー Main BBS/ツアー参加者の皆さんの投稿もお待ちしています

1ありがとうございました。  / 2人の手が入っていない自然 (3) / 38月10日(月)釧路湿原満喫1日コース (2) / 4湿原を満喫 (2) / 5タンチョウ三昧でした! (1) / 6冬の釧路湿原とタンチョウヅルを満喫しました (1) / 7大満足です (1) / 8最高のコンディションで最高のガイドをありがとうございました。 (1) / 9自然に溶け込むことができました (2) / 10ありがとうございました! (2) / 11とってもたのしかったです!!   (1) / 12まだ感動が続いています。 (1) / 13また、行きたいです!! (1) / 14大満足の一日でした! (1) / 15感動しきりの旅でした (4) / 16あけましておめでとうございます。  / 17私達の孫? (6) / 18楽しかったです  / 19とても楽しいひとときでした! (1) / 20帰着しました (1) /

◆ だーい満足! 投稿者:前田 公子  引用する 
2月17日一日ツアーでお世話になりました。初夏、秋と湿原の四季を楽しんでいましたが、今回、夫の出張に便乗して釧路に行くことが出来ました。冬の釧路湿原はずーっと夢に見ていた景色そのものでした。最初、カヌーも考えたのですが、川の水はつめたかろう、いくらライフジャケット着ていても冷たいものは冷たいと臆病になり湿原を散歩できるコースを選択。一人で案内していただくことになり、ちょっとビビりましたが作田さんのお人柄のおかげで非常によい距離感を保ちながら快適な一日でした。遊歩道で尻餅をついてしまい、又年を感じた私です。鶴を見るのは私は付けたしぐらいにしか考えていなかったのですがやはりたくさんの人を惹き付けるだけの美しさがありましたね。夫の仕事先の方には何度も、「奥さん、今日は最高の一日ですよ!こんな天気に恵まれて」と何度も言われたそうです。日頃の行いがこんなところに出てくるのですね(^^)釧路に行く前は最初で最後だから贅沢と言われても良いやと思っていたのですが、冬の摩周湖、スノーシューをはいての散策など、たくさんの楽しそうなことが出来ることを知り、こりゃ何度も釧路にこなくっちゃと思ったのでした。好奇心旺盛で「行きたいなあ」と言ってたらもうすぐに[行ってきました」なんだからとあきれる娘は今回のことをメールすると[ハムコの日本全国絨毯爆撃!」と返事をよこしました。本当にお世話になりました。

2013/02/18(Mon) 18:21:52 [ No.283 ]
◇ Re: だーい満足! 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
どーもども!1日ツアーご参加ありがとうございました(^^)v
当日は貸し切りでマンツーマンガイドが出来ました。タンチョウは優雅でおちゃめでダンスや遊びや色々な表情を見せてくれます。
それがとても魅力的なのだと思います。毎年タンチョウに会いに来る方もいっぱいいらっしゃいます!(^^)
また、冬の道東は冬の摩周湖スノーシューや流氷やワカサギ釣りなどなど、楽しみ方も」いっぱいあります。
是非是非!また遊びに来てください。心よりお待ちしています。投稿ありがとうございました!(^-^)v


2013/02/20(Wed) 08:23:42 [ No.284 ]

◆ 冬のオホーツク一日ツアー 投稿者:ゆりか  引用する 
2/10におひとりさまでお世話になった者です。
流氷船はあいにく運航していませんでしたが、たくさんの場所に行けて、おいしいものも食べられてとっても楽しかったです!!!
ワカサギ釣りも網走湖も白い海も、全部良かったです♪

今回たまたま飛行機が取れて遊びに行きましたが、また夏にもきてみたいなぁ〜と思いました(^^)
次は釧路にも行ってみたいなぁ。
自然や写真が好きな母も連れてきたいです。あ、まだ見ぬパートナーも連れてこなきゃいけませんね笑

本当にお世話になりました。ありがとうございました!!

P.S
女満別空港2Fで、ロイズのシャンパン味の生チョコレート買いました♪
さきほど帰福し、既に半分以上食べてしまいました・・・笑


2013/02/11(Mon) 22:00:27 [ No.280 ]
◇ Re: 冬のオホーツク一日ツアー 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
おぉ〜!ゆりか姫。早速の投稿ありがとうございます(^-^)v
当日は波が高く、オーロラ号は湾内周遊になってしまったため、自然観察を中心にご案内しました。
ワカサギ釣りも初挑戦し、見事ゲット!無事、オホーツクザンギ丼と共に天ぷらで頂きましたね。
また、一部の海岸を白い流氷のかけらが集まり、白い海になっていました!(^^)とても特別な風景だと思います。大切に取っておいてください。
他にホオジロやカワアイサ、カモや白鳥などの水鳥とオオワシも多く見られましたね(^^)v

トリミングのみ


2013/02/12(Tue) 21:25:39 [ No.281 ]
◇ Re: 冬のオホーツク一日ツアー 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
能取岬も夕日も見れ、北海道的な空・海・風・雲・太陽・空気・大地・色・影など自然の一部になって、自然に溶け込むような感じが味わえたかなと思います。

春〜秋のグランドシーズンも季節ごとにお薦めですので、是非是非!また、遊びに来てください(^^)皆様、大歓迎です。もちろん、姫一人でもね(^-^)
それでは、またお会い出来る日を楽しみにして!

P.S.ロイズの生チョコも気に入って頂けたようで、良かったです。自分へのご褒美に楽しんでください。

ノートリ・色補正のみ


2013/02/12(Tue) 21:39:14 [ No.282 ]

◆ おはようございます。 投稿者:水ちゃん ホームページ  引用する 
さくちゃん、おはようございます。
昨夜は釧路で震度5強の地震、停電もあるようですが、大丈夫でしたか?
二日間、無心に素晴らしい時間を過ごすことができ、有難うございました。
またの機会を楽しみにしています。


2013/02/03(Sun) 08:36:09 [ No.278 ]
◇ Re: おはようございます。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
かなりの揺れでしたが、太めの嫁は脂肪で揺れを吸収したらしくグースカ寝ておりました( ゜Д゜);;
また、棚からお皿なども落ちず、町も冷静を保っています。ご心配頂きまして、恐縮です。

写真は着陸の瞬間でしょうか。奥行き感もあり、タンチョウの親子の羽が揃っていて、とても綺麗ですね(^^)v
こちらは、縄張りを主張し合う親同士の姿を見て「ん!?」と冷静に見ているこっこの写真をUPしてみました。ほぼのぼとした瞬間ですね。

ノートリ


2013/02/04(Mon) 09:48:50 [ No.279 ]

◆ 冬の摩周湖スノーシュープラン 投稿者:Maggie Huang  引用する 
一日半コースで、タンチョウを見たりしました。私たちは摩周湖の雪景色に対して、思い出を深くもっています。雪がない国に住んでいる私たちにとって、雪に直面して、とても興奮していました。
特に、スノーシュートレッキングを体験して、味わいが尽きませんでした。雪国では楽しい活動があります。作田さんのおかけて、面白い活動を体験したり、説明したりしてくれまして、大自然に対する作田さんの熱意を感じることが出来ます。そんなに興味深い活動は、旅行のスケジュールがまだ終わっていなくても、家族と友たちを連れて、もう一度J-Factoryのコースを参加して、一緒に道東の魅力を感じるこ
とは考えています。

最後、北海道に旅行とのこと美しい冬の摩周湖を楽しめました。忘れがたい思い出です。
とても有難いです。

台湾.黄


2013/02/01(Fri) 13:52:06 [ No.271 ]
◇ 冬の摩周湖スノーシュープラン 投稿者:Maggie Huang  引用する 
一天半的時間下 丹頂鶴的觀賞, 摩周湖的雪景,讓我們充滿回憶,對於生長在沒有下雪氣候的我們 面對雪是如此異常的興奮, 尤其體驗到snow shoes的活動 讓我們更覺得回味無窮 原來雪國是可以這樣玩,雪的變化是如此大, 作田先生的帶領下 體驗有趣的活動與講解,能感受到他對於大自然的熱誠。
如此有趣的活動, 讓我們旅程尚未結束時已在路上思考下一次再來的念頭了, 帶著家人與朋友一同再參加作田先生其他的戶外活動,一同感受道東的趣味與魅力 。


2013/02/01(Fri) 16:43:12 [ No.272 ]
◇ Re: 冬の摩周湖スノーシュープラン 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
黄さん、皆さん4名様、遥々台湾からようこそ北海道・道東へ来て下さりました。一つ一つに興奮し、楽しんで頂けた事とても嬉しく思います。

ノートリ


2013/02/02(Sat) 13:39:50 [ No.276 ]
◇ Re: 冬の摩周湖スノーシュープラン 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
そして、おみやげの「鳳梨酥」ありがとうございました。初めて食べましたが、とても美味しかったです!「"鳳梨酥"。 很味道好了!」
家族皆で美味しく頂きました。いつか台湾に行って美味しい中華料理いっぱい食べたいと思っています。その時は相談しますので、アドバイスお願いしますね(^^)v
それでは、また何時かお会い出来る日を楽しみにしています。ツアーご参加、そしてご投稿ありがとうございました!

謝謝。後會有期!

ノートリ


2013/02/02(Sat) 13:53:37 [ No.277 ]

◆ 有り難うございました。 投稿者:水ちゃん ホームページ  引用する 
30日、31日とお世話になりました。HN名「水ちゃん」です。可愛い名前で失礼。

初めての丹頂撮り、童心に返り無心に連写、楽しい二日間を有り難うございました。
病みつきになりそうです(笑)

とりあえずは“オジロワシ”をお届けします。


2013/02/01(Fri) 13:08:28 [ No.269 ]
◇ Re: 有り難うございました。 投稿者:水ちゃん ホームページ  引用する 
もう一枚!

2013/02/01(Fri) 13:09:32 [ No.270 ]
◇ Re: 有り難うございました。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
こんにちは、水ちゃん様。まぁなんと可愛いHNです事(^^;;
背景がぼけていて、オジロワシが浮き出てますね。私の技術だとまだまだです。
この日は、オジロワシの幼鳥も来ていました。ノートリ


2013/02/02(Sat) 13:15:21 [ No.274 ]
◇ Re: 有り難うございました。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
2枚目は、今まさに獲物に捕りかかる目つきと躍動感ある体制ですね。私も新機種が来たら。。。
こちらは、親子飛翔後方より撮影です。ノートリ

それでは、ツアーご参加、そして投稿ありがとうございました。また、夢中に無心になりに遊びに来てください!


2013/02/02(Sat) 13:21:16 [ No.275 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -