385217

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
JFactory釧路川カヌー&ネイチャーツアー Main BBS/ツアー参加者の皆さんの投稿もお待ちしています

1ありがとうございました。  / 2人の手が入っていない自然 (3) / 38月10日(月)釧路湿原満喫1日コース (2) / 4湿原を満喫 (2) / 5タンチョウ三昧でした! (1) / 6冬の釧路湿原とタンチョウヅルを満喫しました (1) / 7大満足です (1) / 8最高のコンディションで最高のガイドをありがとうございました。 (1) / 9自然に溶け込むことができました (2) / 10ありがとうございました! (2) / 11とってもたのしかったです!!   (1) / 12まだ感動が続いています。 (1) / 13また、行きたいです!! (1) / 14大満足の一日でした! (1) / 15感動しきりの旅でした (4) / 16あけましておめでとうございます。  / 17私達の孫? (6) / 18楽しかったです  / 19とても楽しいひとときでした! (1) / 20帰着しました (1) /

◆ 1/26一日お世話になりました 投稿者:mido-mido-・・・  引用する 
ただただ綺麗なタンチョウが見たい。それだけで決めた北海道旅行だったのですが、堪能しましたよ〜!!
当日朝は曇りで、え〜?青空とタンチョウでも雪が舞う中のタンチョウでもないのか〜と、ちょっともったいなく思ってたけど、途中から降り出した雪がちょうどいい具合に阿寒国際ツルセンターでピークになりました。
もお、感動モノですよ!テレビで見た光景が目の前にあるの。雪の中、タンチョウのペアが白い息を吐きながら踊るの。生きてるんだなってドキドキしました。
残念ながら写真の方は、ちっちゃいカメラの遠い鶴しかなくてアップ出来ないけど、心にはしっかり刻みました。ここに来ればいつでも見られるしね(*^_^*)

2015/02/01(Sun) 11:00:02 [ No.400 ]
◇ Re: 1/26一日お世話になりました 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
mido-mido様。
当日はツアーにご参加頂きましてありがとうございました!音羽橋でタンチョウを観察していた時、目の前を飛んでいきましたね。粘って粘って見られる事はありますが、すぐに見れたのは感動モノでした。
タンチョウの求愛ダンスはとてもお茶目でとても優雅ですね。見とれてしまい時間を忘れてしまう事もあります。

それでは、機会がありましたらまた遊びに来てください。家族一同、心よりお待ち申し上げています。


2015/02/04(Wed) 08:52:32 [ No.401 ]

◆ やっぱり冬の北海道は最高でした。 投稿者:T.A@厚木  引用する 
1/11(日)に終日、本当にお世話になりました。
やっと写真も整理できつつあるので、コメント投稿させていただきました。遅くなってすみません m(_ _ )m。
 
当日は寒さもほどほど、綺麗に晴れた素晴らしい1日。久しぶりに見た丹頂鶴は本当にキレイで(←小学生の日記なみの表現力 ^^;)、野生動物も数多く見れて、釧路湿原の大地と空の広がりは……やっぱり言葉で書けないです。多くの場所でいろいろと分かりやすくガイドいただけて本当によかったです。
 
実際に見た人だけが感じることができる貴重な時間をありがとうございました。寒いとか雪が多いというだけで冬に北海道に行かない人は人生損してるって思うなぁ(^^)。このページに辿り着いた、まだ冬の北海道に行ったことのない人、騙されたと思って行ってみてくださいね。冬は食べ物も最高ですよ〜。
 
 
撮影テクにより他の皆さんみたいにキレイに飛んでいるツルが撮れなかったので (^-^;)>、あまり注目されない、でも僕がとても気に入ってるのを投稿します。


2015/01/29(Thu) 15:56:56 [ No.397 ]
◇ Re: やっぱり冬の北海道は最高でした。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
こんばんは。当日はツアーにご参加頂きましてありがとうございました!
1日かけて湿原を周り、タンチョウも観察出来ました。同じ時間をTVで見ても素晴らしさが伝わるのはほんの少し。
実際に五感で体感してこそ、素晴らしさが伝わると思ってガイディングに勤しんでいます。

エゾシカのほのぼのとした暖かさが感じるショットだと思います。撮影テクに拘らず、心でシャッターを切れば、そこには想いが募ると思っています。
プロじゃないんだからこそのショットを楽しんでください。撮影テクは数をこなせばある程度は備わってくると思います。

それでは、投稿ありがとうございました。お母様にもよろしくお伝え下さい!


2015/01/31(Sat) 04:07:39 [ No.399 ]

◆ 年末にガイドして頂いた時の写真です。 投稿者:HSです  引用する 
12/29と12/30の2日間お世話になりました。写真の整理が進ん
だので1枚投稿します。初めての望遠レンズはとても難しかっ
たです。近所のトンビで練習を積んでから再度挑戦ですね。

2015/01/25(Sun) 01:07:38 [ No.395 ]
◇ Re: 年末にガイドして頂いた時の写真です。 投稿者:HSです  引用する 
写真を貼り忘れました。

> 12/29と12/30の2日間お世話になりました。写真の整理が進ん
> だので1枚投稿します。初めての望遠レンズはとても難しかっ
> たです。近所のトンビで練習を積んでから再度挑戦ですね。


2015/01/25(Sun) 01:10:46 [ No.396 ]
◇ Re: 年末にガイドして頂いた時の写真です。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
どーも、ども!
2日間にわたりツアーのご参加ありがとうございました!タンチョウの躍動感が伝わるショットですね。
初めての望遠レンズは戸惑うこともありますが、感動もあります。
今はマニュアルで撮っていますが、失敗することも多々あります(^^;;
でも、失敗を恐れず撮り続けると中には、お気に入りの写真も出てくると思っています。

それでは、また遊びに来てください!家族一同心よりお待ち申し上げています。

タンチョウに怒られ「こりゃかなわんわい!」と言っているようなオジロワシ。


2015/01/31(Sat) 03:51:22 [ No.398 ]

◆ 年明け早々から貴重な体験大変ありがとうございました。 投稿者:コージ  引用する 
両親は1月1日と2日、自分は2日に案内していただきました。
年末年始の旅行は初めてで、その旅行で念願の冬の丹頂鶴に会えて感動しました。
他にもオジロワシやキタキツネなどにも会えてよかったです。
写真はまだ全部整理できていませんが、良く撮れたと思うものを載せさせていただきます。
本当にありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。


2015/01/11(Sun) 07:56:56 [ No.390 ]
◇ Re: 年明け早々から貴重な体験大変ありがとうございました。 投稿者:コージ  引用する 
丹頂鶴の合間を飛ぶオジロワシはかっこよかったです!

2015/01/11(Sun) 07:59:13 [ No.391 ]
◇ Re: 年明け早々から貴重な体験大変ありがとうございました。 投稿者:コージ  引用する 
出会えてラッキーでした。

2015/01/11(Sun) 08:02:25 [ No.392 ]
◇ Re: 年明け早々から貴重な体験大変ありがとうございました。 投稿者:コージ  引用する 
気嵐は本当に綺麗でした!

2015/01/11(Sun) 08:04:17 [ No.393 ]
◇ Re: 年明け早々から貴重な体験大変ありがとうございました。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
コージさんの願いが叶い、ほっとしています。当日は条件も良く、様々なシチュエーションからタンチョウやオジロワシなど観察し、また写真もバリエーションたっぷりに撮影頂けたかな、と思っています。
初めての撮影なのに、とても良く撮れているなと感心しました。

お父様、お母様もきっと楽しんで頂けたかなと思っています。

また、機会がありましたら是非遊びに来てください!心よりお待ち申し上げています。


2015/01/14(Wed) 08:45:51 [ No.394 ]

◆ 水戸から道東一人旅 投稿者:はらっち  引用する 
元旦早々お世話になりました。
タンチョウ観察を楽しませて頂き、思い出に残る旅の最終日になりました。
iPhoneでの奇跡のショットです^_^


2015/01/06(Tue) 08:41:59 [ No.388 ]
◇ Re: 水戸から道東一人旅 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
どーも、ども!
バックバッカーのはらっちさん。ツアーご参加ありがとうございます!奥さん、娘さんにお土産は買っていきましたか?
iPhoneでもここまで撮れるんですね!とても躍動感が伝わるショットです。スマホで撮ったことが無いのですが、今度挑戦したいなと思いました。

また、はらっちさんの自由奔放なところがとても羨ましいです!これからも自由奔放で、奥さんや娘さんに色々言われても我が人生貫いて下さい(^^;;

またいつかあんこう鍋食べに行きたいと思っています(^^)v
それでは、投稿ありがとうございました!


2015/01/07(Wed) 09:45:47 [ No.389 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -