387595

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
JFactory釧路川カヌー&ネイチャーツアー Main BBS/ツアー参加者の皆さんの投稿もお待ちしています

1ありがとうございました。  / 2人の手が入っていない自然 (3) / 38月10日(月)釧路湿原満喫1日コース (2) / 4湿原を満喫 (2) / 5タンチョウ三昧でした! (1) / 6冬の釧路湿原とタンチョウヅルを満喫しました (1) / 7大満足です (1) / 8最高のコンディションで最高のガイドをありがとうございました。 (1) / 9自然に溶け込むことができました (2) / 10ありがとうございました! (2) / 11とってもたのしかったです!!   (1) / 12まだ感動が続いています。 (1) / 13また、行きたいです!! (1) / 14大満足の一日でした! (1) / 15感動しきりの旅でした (4) / 16あけましておめでとうございます。  / 17私達の孫? (6) / 18楽しかったです  / 19とても楽しいひとときでした! (1) / 20帰着しました (1) /

◆ あけましておめでとうございます。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
皆様、いかがお過ごしですか?昨年は年のせいか疲れが中々抜けなく一人悩んでいましたが、今年はまた新たに気分一新!!!!!
いい年になるよう心より願っています。

皆々様に、幸せが届きますように!


2016/01/06(Wed) 21:34:57 [ No.434 ]

◆ 今晩は! 投稿者:水上 哲  引用する 

先日はお会いできなくて残念でした。またの機会にカヌーを楽しませていただければと思います。
屈斜路湖から釧路川をカヌーで下るのが良さそうですね。

<美幌峠からの屈斜路湖>
ところで紅葉は間もなくでしょうか。

2015/10/08(Thu) 21:00:03 [ No.429 ]
◇ Re: 今晩は! 投稿者:水上 哲  引用する 
画像を忘れました。

2015/10/08(Thu) 21:01:21 [ No.430 ]
◇ Re: 今晩は! 投稿者:水上 哲  引用する 
<津別峠からの屈斜路湖>

2015/10/08(Thu) 21:02:33 [ No.431 ]
◇ Re: 今晩は! 投稿者:水上 哲  引用する 
<和琴半島にて>

2015/10/08(Thu) 21:04:13 [ No.432 ]
◇ Re: 今晩は! 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
秋の道東はいかがでしたでしょうか。四季を通じ北海道・道東の魅力を伝えていけたらと思って、日々過ごしています。

それでは、投稿ありがとうございました。またお会い出来る日を心よりお待ち申し上げています。

2016/01/06(Wed) 21:31:44 [ No.433 ]

◆ 素晴らしいの連続でした。 投稿者:田村元子  引用する 
9月16日にお世話になった田村です。ありがとうございました。
以前から釧路湿原の川をカヌーで下ってみたいと憧れていました。漠然と抱いていた川くだりのイメージを遥かに超える素晴らしさでした。
スタートの湖で、青空と雲と木々が湖面に映り込み鏡のようでその美しさに圧倒されました。鏡の湖面をゆっくりと動きだしさらに感動が止まりませんでした。
ヨシがさわさわと震える音や、流木がまるでオブジェのようにあったり、時折流木が流れに押されてコツコツとリズムを刻んだり、鹿が姿を見せてくれたり、きつねが顔をそっと出したり、かわせみが水面低く飛んだり、サギがばさばさと飛んだり、梢に鷲も見えました、凄い!!もう〜素晴らしいったら!!
ノロッコ列車の人たちが手を振ってカメラで撮っていてちょっスター気分も……huhu

おやつもランチも手作りでとても美味しかったです。
作田ご夫妻に感謝です。本当にありがとうございました。

冬の釧路湿原も惹かれるし、源流くだりにも心動いています。
またよろしくお願いします。
             田村元子

2015/09/22(Tue) 16:10:45 [ No.425 ]
◇ Re: 素晴らしいの連続でした。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
塘路湖では、まるで鏡のようで空や雲が湖に映り込んでいましたね!条件が揃わないと中々見られない風景でした。

2015/09/25(Fri) 14:37:42 [ No.427 ]
◇ Re: 素晴らしいの連続でした。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
また、野生動物や野鳥たちも姿を見せてくれ、心和ませてくれました。
ランチやお菓子も喜んで頂けたようでとても良かったです(^-^)v
釧路川の源流1日コースもお薦めですし、秋の和琴半島の紅葉カヌーもお薦めです。
また、冬の釧路湿原・タンチョウ観察ツアーも人気が出てきています。是非是非、また遊びに来てください。
家族一同心よりお待ち申し上げています!


2015/09/25(Fri) 14:45:51 [ No.428 ]

◆ 癒しツアー♪ 投稿者:愛知県在住、A&J  引用する 
8月20日釧路湿原1日カヌーツアーでは大変お世話になりました。有難うございました。
御一家での心からのもてなしに、美味しいティータイムや昼食(玉葱抜きというわがままにも対応していただきありがとうございました('◇')ゞ)でお腹が満たされたことは言うまでもなく、ツアー中のお話とても興味深く、心地よく、心から癒された一日でした。
そして、ツアー中に屈斜路湖で管理人をされる予定と聞き、翌日は宿泊予約の下見といいながら、屈斜路湖畔をドライブしてきました! ぜひまた訪れたいと思っておりますので、その際はよろしくお願いいたします。

2015/09/16(Wed) 23:05:51 [ No.424 ]
◇ Re: 癒しツアー♪ 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
どーも、どーも!です。1日カヌーツアーにご参加ありがとうございました。
玉ねぎ嫌いのご主人の前で色々玉ねぎ談義をしました(^^;;
ご主人は「なんの話をしておるのだ―!」と憤ていましたね。
また、ツアー中様々なお話をさせて頂きありがとうございました。
こちらこそ、色々勉強させて頂きました。
是非、屈斜路湖畔にも遊びに来てください。家族一度心よりお待ち申し上げています。
投稿ありがとうございました!


2015/09/25(Fri) 14:35:08 [ No.426 ]

◆ 命の洗濯 投稿者:名古屋Y.T  引用する 
作田さん、大変お世話になりました。

念願の釧路湿原カヌー行より、はや2週間もたちました。
今でも目を瞑れば、川面や水辺の様子、ゆったりとした流れ、静けさ、大気の匂いが、ありありと甦ってきます。何事も忘却の彼方、といった日々にあって、カヌー行はしっかりと記憶として、堆積されたようです。
湿原コースと源流コースはどちらが良いか、甲乙つけ難い。両コースには明瞭なコントラストがあると思います。しかし再度行けるのなら、源流コースかな。湧水があるため、屈斜路湖のダム湖より透明度が高い。あいにくの曇天でしたが、夏の日差しがあれば、もっと涼やかであったろうと思います。また行ってみたいと、強く思っています。いっそ仮住まいを得て、季節の良いときに、天気が良ければ毎日カヌーに乗りたい、などと想ったりもしています。なかなかできないけれども。

2015/08/25(Tue) 16:33:06 [ No.421 ]
◇ Re: 命の洗濯 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
湿原コース、源流コース共にご参加頂きありがとうございました。湿原では、タンチョウも観察する事が出来ました。川幅が広く空も大きく、流れる時間もゆったりと過ぎていきました。
源流は湧き水に溢れ水が澄んでいて森の中の清流を下って行くようなところがとても気に入っています。
両コースとも何回下ったかわかりませんが、一度も飽きたことがありません(^^)それ程、魅力的なのかなと思っています。

来年度から屈斜路湖畔沿いの希少物件の貸別荘の管理人を任される予定です。
とても良いところですので、是非頭の片隅にでも入れて置いてください。

それでは、投稿ありがとうございました。またのご参加を家族一同心よりお待ち申し上げています。


2015/08/31(Mon) 10:42:38 [ No.422 ]
◇ Re: 命の洗濯 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
源流コース、鏡の間。

2015/08/31(Mon) 11:05:34 [ No.423 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -