390908

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
JFactory釧路川カヌー&ネイチャーツアー Main BBS/ツアー参加者の皆さんの投稿もお待ちしています

1ありがとうございました。  / 2人の手が入っていない自然 (3) / 38月10日(月)釧路湿原満喫1日コース (2) / 4湿原を満喫 (2) / 5タンチョウ三昧でした! (1) / 6冬の釧路湿原とタンチョウヅルを満喫しました (1) / 7大満足です (1) / 8最高のコンディションで最高のガイドをありがとうございました。 (1) / 9自然に溶け込むことができました (2) / 10ありがとうございました! (2) / 11とってもたのしかったです!!   (1) / 12まだ感動が続いています。 (1) / 13また、行きたいです!! (1) / 14大満足の一日でした! (1) / 15感動しきりの旅でした (4) / 16あけましておめでとうございます。  / 17私達の孫? (6) / 18楽しかったです  / 19とても楽しいひとときでした! (1) / 20帰着しました (1) /

◆ やっと来れました釧路湿原 投稿者:綛谷(かせたに)むねお  引用する 
3月19日から2泊3日で初めての釧路の地に。作田さんには1日半、お世話になりました。時期的にはタンチョウのピークではなかったものの給餌場にもタンチョウは残っていましたし、頭上を飛ぶ美しい姿も見れました。またオジロワシやオオワシの群れにも遭遇できました。何回も訪れていた北海道ですが、しばらくは道東と作ちゃんガイドにはまりそうです。その節は作田さん、よろしくおねがいします。

2016/03/27(Sun) 11:53:33 [ No.455 ]
◇ Re: やっと来れました釧路湿原 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
どーもどーも。先日はツアーにご参加頂きありがとうございました!関西の陽気なご夫婦にガイディングも楽しませて頂きました。
ツルセンターでは、むねおさんは案内のお姉さんも気に入っていましたね(^^;自然公園では子離れに未練を持つ幼鳥が通路を行ったり来たり。中々見られない光景でした。
鶴見台では、タンチョウの他にオジロワシも飛来。大きさを確認出来ました。コッタロ湿原では、タンチョウの番のダンスも見られましたね。色々内容の多いツアーになったかなと思っています。

それでは、是非是非また遊びに来てください。投稿感謝いたします。奥様にもよろしくお伝え下さい。

2016/03/30(Wed) 07:44:30 [ No.456 ]

◆ エゾシカ一家 投稿者:内藤真策  引用する 
釧路湿原でエゾシカの一家に出会いました。
目線下さいの期待に応えてくれた3頭です。
実はシャッター音を気にしているのかも。
ツノを見ると、右端が1歳のオスのようです。


2016/02/11(Thu) 22:37:42 [ No.447 ]
◇ 菊池牧場の夕景 投稿者:内藤真策  引用する 
ズーと待っていても、お客さんが来てくれなくて。
でも、夕焼けと雲の模様は良い感じでした。


2016/02/12(Fri) 00:42:46 [ No.448 ]
◇ 阿寒国際ツルセンター 投稿者:内藤真策  引用する 
おなじみのツルとオジロワシのバトル!
目標の魚(ウグイ)を目がけてオジロワシの急降下。
タンチョウが威嚇して殺気立っています。


2016/02/12(Fri) 00:44:35 [ No.449 ]
◇ Re: エゾシカ一家 投稿者:内藤真策  引用する 
四国・徳島から冬の釧路に夫婦でやってきました。
毎年、作田さんにお世話になっています。
今年も、早朝の音羽橋から始まりました。
-20℃以下に冷え込み、気嵐(けあらし)が素晴らしい朝焼けでした。


2016/02/12(Fri) 00:47:34 [ No.451 ]
◇ 音羽橋の遠景 投稿者:内藤真策  引用する 
少し苦労して丘に登り、音羽橋を眺めました。
朝の飛び立ちも一段落したところです。
超望遠(800mm×1.25)でチャレンジしました。


2016/02/12(Fri) 00:56:34 [ No.452 ]
◇ Re: 音羽橋の遠景 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
毎年のリピートとても感謝しています。毎年状況が変化しますがそれも楽しみの一つかなと思っています。
2月下旬を迎え、阿寒国際ツルセンターは例年になく混みあい割り込みに口論になったりしています。

なんとも穏やかにお願いしたいものです。

今年は丘の上から1,000mmでドカンと出来ました。今までにない写真が撮れ良かったです。
それでは、投稿ありがとうございました。またお会い出来る日を楽しみにしています。今度は広角いかがでしょう(^^;;

2016/02/26(Fri) 17:57:12 [ No.453 ]

◆ 1日ありがとうございました 投稿者:勝又  引用する 
昨年に続き、2回目の訪問でした。
厳しい冷え込みで、10時前でも音羽橋の塒にはたくさんのタンチョウがいました。
給餌場では今回の目標でしたタンチョウのダンスや、オオワシとも出会うことができました。
作田さんの的確なコース案内とポジショニングアドバイスで、夫婦ともども大満足の一日でした。
また機会を作り、出かけたいと思います。
ありがとうございました。


2016/01/29(Fri) 19:57:55 [ No.439 ]
◇ Re: 1日ありがとうございました 投稿者:勝又  引用する 
オジロワシ

2016/01/30(Sat) 10:22:12 [ No.440 ]
◇ Re: 1日ありがとうございました 投稿者:勝又  引用する 
番で鳴き合うタンチョウ

2016/01/30(Sat) 10:24:02 [ No.441 ]
◇ Re: 1日ありがとうございました 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
どーも、どーもです!
当日はかなりの冷え込みで、タンチョウの行動が遅かったためまるで早朝のような雰囲気の音羽橋で、かなりの飛翔が見られました。
目の前、真上を飛んでいく美しさと迫力にシャッターを押すことも忘れてしまいました(^^;;
また、伊藤サンクチュアリでは求愛ダンスが見られました。とても楽しそうでしたね。
ツルセンターではシャイなオオワシも見られました。2回目ともなると少し落ち着いて観察や撮影を楽しまれたのではないかなと思っています。
それでは、投稿ありがとうございました。またお会い出来る日を楽しみにしています。
P.S. とてもチャーミングな奥様にもよろしくお伝え下さい。


2016/01/30(Sat) 10:34:45 [ No.442 ]

◆ 三大給餌場ツアー、大満足でした。 投稿者:いけ  引用する 
昨日は大変お世話になりました。
おかげさまでたっぷりツルが観察できて大満足です。
予想していたよりもたくさんツルに会えましたし
ちょうどいいタイミングで作田さんが解説してくださったので
より充実した一日になりました。
今度は季節を変えて道東を旅行したいと思っていますので
そのときはまたよろしくお願いいたします。

2016/01/11(Mon) 22:44:22 [ No.436 ]
◇ Re: 三大給餌場ツアー、大満足でした。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
タンチョウの解説や観察を1日かけてご案内しました。
様々な表情のタンチョウがご覧頂けたかなと思っています。
移住して15年。北海道道東は、四季を通して魅力的な大地だと思っています。
是非また遊びに来てください。心よりお待ちしています。


2016/01/13(Wed) 15:28:08 [ No.438 ]

◆ 年末にはお世話になりました。 投稿者:HSです。  引用する 
2年続けてお世話になりました。今回は念願であるタンチョウの飛翔する姿が撮影できとても満足です。丁寧なガイドをありがとうございます。

2016/01/10(Sun) 11:10:11 [ No.435 ]
◇ Re: 年末にはお世話になりました。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
リピートありがとうございます!2回目ともなりますと撮影にも余裕が出てきますね。
また、天候にも恵まれ、素晴らしい写真がいっぱい撮れたかなと思います。
タンチョウはとても奥が深く、毎回と言っていい程違う表情を見せてくれます。
是非、また遊びに来てください。心よりお待ちしています!


2016/01/13(Wed) 15:18:23 [ No.437 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -