387595

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
JFactory釧路川カヌー&ネイチャーツアー Main BBS/ツアー参加者の皆さんの投稿もお待ちしています

1ありがとうございました。  / 2人の手が入っていない自然 (3) / 38月10日(月)釧路湿原満喫1日コース (2) / 4湿原を満喫 (2) / 5タンチョウ三昧でした! (1) / 6冬の釧路湿原とタンチョウヅルを満喫しました (1) / 7大満足です (1) / 8最高のコンディションで最高のガイドをありがとうございました。 (1) / 9自然に溶け込むことができました (2) / 10ありがとうございました! (2) / 11とってもたのしかったです!!   (1) / 12まだ感動が続いています。 (1) / 13また、行きたいです!! (1) / 14大満足の一日でした! (1) / 15感動しきりの旅でした (4) / 16あけましておめでとうございます。  / 17私達の孫? (6) / 18楽しかったです  / 19とても楽しいひとときでした! (1) / 20帰着しました (1) /

◆ 1/20タンチョウツアー 投稿者:T.N  引用する 
遅くなってしまいましたが先日は急なスケジュールの中ガイドを快く承諾して頂き本当にありがとうございました。
おかげさまで一日で十分にタンチョウ撮影を楽しませて頂けました。
また休みが取れましたら是非釧路を訪ねたいと思う旅行になりました。


2013/01/31(Thu) 01:18:13 [ No.268 ]
◇ Re: 1/20タンチョウツアー 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
なんて素晴らしいんでしょう。。。見惚れてしまいますね。。。私の写真撮影は始まったばかりですが、何時かこのような写真が撮れるようになりたいと思う1枚です。
ツアーご参加、そして投稿ありがとうございました。是非また遊びに来てください。トリミングのみ


2013/02/02(Sat) 12:20:47 [ No.273 ]

◆ 無題 投稿者:kojima  引用する 
今日はありがとうございました。
雪の中の丹頂も美しくて楽しめました。
明日もよろしくお願いいたします。


2012/12/30(Sun) 19:53:40 [ No.260 ]
◇ オジロワシ 投稿者:kojima ホームページ  引用する 
オジロワシです。

2013/01/01(Tue) 21:13:22 [ No.261 ]
◇ おせわになりました。 投稿者:kojima ホームページ  引用する 
丹頂に絞った四日間でしたが、雪景色あり、台風並みの強風での地吹雪、雲一つない青空と色々楽しむことができました。

画像は元日のねぐらに帰る丹頂たち


2013/01/03(Thu) 15:26:13 [ No.263 ]
◇ もういっちょ。 投稿者:kojima ホームページ  引用する 
今回はわがままにも対応していただき、ありがとうございました。
今度は釧路川源流の写真を撮りに行こうと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。


2013/01/03(Thu) 15:29:11 [ No.264 ]
◇ 連日に渡りありがとうございました! 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
どーも、どーも!kojimaさん!撮影プランにご参加頂きましてありがとうございました。
やっぱり腕が格段に違いますね〜(^^;;<当たり前!
これは機材の差ではありません!さすがに構図もしっかりしていますね。
こちらは、同じ土俵では勝負は出来ませんが、タンチョウの表情が読み取れるような写真をアップしてみます。
ノートリミングですが、右端が切れちゃってますし、
構図も右や左やら・・・(^^;;


2013/01/09(Wed) 17:50:35 [ No.265 ]
◇ Re: 連日に渡りありがとうございました! 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
ご同行した日は、いつの間にかアナライザーがオフになっていた日があり、オジロワシの写真はほぼ全滅でした。
これもノートリミングで別の日の写真ですが、迫力が全く違いますね。

また、いろいろ勉強させて頂き本当にありがとうございました。まだまだ、これからですがほのぼのとした写真が撮れればいいなと思っています。
それでは、またお会い出来る日を楽しみにして!
P.S. 次はズームレンズを狙っています。やっぱり100‐400でしょうか。嫁には内緒で(^^;;


2013/01/09(Wed) 18:02:13 [ No.266 ]

◆ ありがとうございました! 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
2012年、春から秋にかけての「グランドシーズン」無事、事故も無く終了しました。

2012/12/03(Mon) 17:10:20 [ No.256 ]
◇ Re: ありがとうございました! 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
ツアーにご参加して下さった、ゲストの皆様、本当にありがとうございました!

2012/12/03(Mon) 17:12:18 [ No.257 ]
◇ Re: ありがとうございました! 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
今年は秋の紅葉が遅く、天候もあまり良くなかったため例年より赤く染まる事は少なかったですが、グランドシーズン終了後、毎年恒例の家族で紅葉カヌーでシーズンの疲れを癒す事が出来ました。

2012/12/03(Mon) 17:17:46 [ No.258 ]
◇ Re: ありがとうございました! 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
さて、いよいよ12月から3月にかけて、冬の期間限定・ウインタープログラムがスタートします。
冬の摩周湖や雪原に舞うタンチョウ、碧く研ぎ澄まされた空を滑空するオジロワシやオオワシ。氷上のわかさぎ釣りや流氷、澄んだ空気に映える夕日。
冬も盛りだくさんでご案内致しますので、是非冬にしか見れない・体感出来ない自然に恵まれた道東に遊びに来てください!


2012/12/03(Mon) 17:35:57 [ No.259 ]

◆ 「秋の紅葉。釧路川湧水源流カヌー1日コース」を案内して頂きま... 投稿者:H田です^^  引用する 
「秋の紅葉。釧路川湧水源流カヌー1日コース」を案内して頂ました。

初秋の屈斜路湖→釧路川の紅葉をカヌーの船首に陣取り大自然を一人占めした気分、視界には紅葉とそれを映す水面だけ・・・絶景でした。いつしか言葉を失い無言になりデジカメのシャッターを切る事も忘れていました。
「秋の紅葉。釧路川湧水源流カヌー1日コース」最高!!

今度は、白銀の真冬の釧路湿原を見たいです。


2012/10/22(Mon) 00:56:22 [ No.253 ]
◇ Re: 「秋の紅葉。釧路川湧水源流カヌー1日コース」を案内して頂... 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
今年は紅葉が遅れがちでしたが、色づき始めた和琴半島のカヌーは、心和む時間でした。
温泉ゆで卵も上手くいき、美味しかったですね(^^)v


2012/10/23(Tue) 13:00:23 [ No.254 ]
◇ Re: 「秋の紅葉。釧路川湧水源流カヌー1日コース」を案内して頂... 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
午後の釧路川源流カヌーの時には途中から、身も心も自然に溶け込むのを後ろでガイドしながら感じていました。言葉をかけるとそれが、壊れてしまうような感じがして、後ろから静かに見守らせて頂きました(^^)v
友人や家族と一緒に味わうのも楽しいですが、一人旅でしか味わえない特別で格別のひと時を味わえる時もあると思っています。

それでは、是非!!また遊びに来てください。家族一同心よりお待ち申し上げています。


2012/10/23(Tue) 13:08:59 [ No.255 ]

◆ 釧路湿原を1日大満喫! 投稿者:10月7日参加の千葉のU夫婦です  引用する 
先日は作田さんを始め、奥様、こうきくんのおかげで1日釧路湿原を大変満喫することができました。
ありがとうございます!
また資料館では釧路の歴史を知れてますますまた訪れたくなりました。
夕飯はおすすめの鳥善→かど屋→東屋コースに挑戦。
東屋が日曜日が定休日であったことは少し残念でしたが、ザンギ、つぶやき、ラーメンが最高でした!
鳥善のおやじさんが最近作ちゃん来ていないとさびしがられていましたよ。
釧路の自然も食事も大満喫!次お休みができたら釧路川源流ツアーお願いしたいです。
本当にありがとうございました。

2012/10/19(Fri) 12:30:25 [ No.250 ]
◇ Re: 釧路湿原を1日大満喫! 投稿者:10月7日参加の千葉のU夫婦です  引用する 
どもども!釧路湿原満喫早朝スタートコースご参加ありがとうございました。当日は早朝ならではの景観が感動的でしたね(^^)
珍しく2ショットで隣り合うオジロワシを観察したり、エゾシカの1歳のコッコも現われて歓迎してくれました。


2012/10/19(Fri) 12:59:35 [ No.251 ]
◇ Re: 釧路湿原を1日大満喫! 投稿者:10月7日参加の千葉のU夫婦です  引用する 
また、展望台での透き通るような青空での大観望や途中間近で観察出来たタンチョウ。温根内の木道もちびっこガイドも足を引っ張りながらも一生懸命にガイドをしていました。
こうちゃんも大満足の1日でした。是非、また遊びに来てください!家族一同心よりお待ち申し上げています。

*メールでのご感想を転載させて頂きました。


2012/10/19(Fri) 13:05:47 [ No.252 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -