391162

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
JFactory釧路川カヌー&ネイチャーツアー Main BBS/ツアー参加者の皆さんの投稿もお待ちしています

1ありがとうございました。  / 2人の手が入っていない自然 (3) / 38月10日(月)釧路湿原満喫1日コース (2) / 4湿原を満喫 (2) / 5タンチョウ三昧でした! (1) / 6冬の釧路湿原とタンチョウヅルを満喫しました (1) / 7大満足です (1) / 8最高のコンディションで最高のガイドをありがとうございました。 (1) / 9自然に溶け込むことができました (2) / 10ありがとうございました! (2) / 11とってもたのしかったです!!   (1) / 12まだ感動が続いています。 (1) / 13また、行きたいです!! (1) / 14大満足の一日でした! (1) / 15感動しきりの旅でした (4) / 16あけましておめでとうございます。  / 17私達の孫? (6) / 18楽しかったです  / 19とても楽しいひとときでした! (1) / 20帰着しました (1) /

[ 指定コメント (No.572) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 釧路川源流をたどるカヌー体験 投稿者:K&Y  引用する 
22日午前の屈斜路湖からの釧路川源流をたどるカヌー体験。
Yは怖がりなのでずっとカヌーに乗ることを心配していましたが、作田さんのガイドと
釧路川源流の美しさに魅せられて、カヌー体験の終点ではもう一度スタート地点に戻り
たいと思いました。
透明な水と周囲の生き生きとした自然は夢のように美しかったです。


2018/08/29(Wed) 10:18:47 [ No.570 ]
◇ 屈斜路湖周遊のカヌー体験 投稿者:K&Y  引用する 
午後からは、屈斜路湖周遊のカヌー体験。
晴・曇り・小雨と短い時間の中に全天候を詰め込んだ不思議なカヌー体験でした。
どのお天気の眺めも素晴らしかったですが、曇り空の下、べた凪の湖面に移った水墨画
のような屈斜路湖の景色が渋くて味わい深かったです。


2018/08/29(Wed) 10:19:56 [ No.571 ]
◇ 釧路湿原トレッキング 投稿者:K&Y  引用する 
23日釧路湿原トレッキング。
しばらく歩いた後に眼下に広がった釧路湿原の眺めと吹き抜ける風は感動的でした。
途中で見えたつがいのタンチョウヅル、遠くに聞こえたエゾシカの鳴き声、空から湿原
に飛来した2羽のオジロワシ。
道々で話していただいた植物や地形のエピソード。
贅沢な旅になりました。


2018/08/29(Wed) 10:21:46 [ No.572 ]
◇ そして番外編 投稿者:K&Y  引用する 
カヌーでのお茶の時間。
一日目キャンプ場での作田さんプロデュース奥様手作りのこだわり食材のサンドイッチ

二日目も同上のこだわりのおにぎり弁当。
ランチのすばらしさも期待を大きく超えていました。
北海道の味を厳選したおもてなしの心にまたまた心打たれました。
「これだけで都会でレストランひらけるよね。」と語り合ったKとYでありました。

JFactoryさんにして本当に良かったです。
素晴らしい旅をありがとうございました。
また行きたい旅になりました。

KとYより


2018/08/29(Wed) 10:23:07 [ No.573 ]
◇ こんにちは! 投稿者:ガイドの作田です。  引用する 

どーも、どーも2日間にわたりツアーにご参加頂きましてありがとうございました!
釧路川の源流カヌーは、他に代えがたい貴重なフィールドだと思っています。毎回新鮮にガイディンスさせて頂いています。
和琴半島のカヌーもまるで水墨画のように見られ息を呑む瞬間でした。
また、ランチも気に入って頂けたようでとても嬉しいです。


2018/09/11(Tue) 13:44:18 [ No.574 ]
◇ Re: こんにちは! 投稿者:ガイドの作田です。  引用する 
釧路湿原のトレッキングも貸切の中、丁度丘に上がったところで奇跡の風が吹き、オジロワシも2羽飛んできました。言葉も出ず去りがたい瞬間でしたね。
湿原独特の季節の花々やタンチョウも姿を現しました。また、ランチに関しては、パンにしろおにぎりにしろ、手間と素材を惜しまず素材達に感謝しながら愛情を込めて作っているので、喜んで頂けると、とても嬉しいです。

是非、また遊びに来てください。家族一同心よりお待ち申し上げています。
BBSへの投稿ありがとうございました!


2018/09/11(Tue) 15:24:35 [ No.575 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -