タンチョウヅルに会いたくて、ツアーに参加させて頂きました。1日目は給餌場と夕景、2日目は早朝の音羽橋と給餌場に連れて行って頂きました。タンチョウは本当に優雅で表情が優しくて、言葉で言い表せない美しさでした。すべての景色や生き物が感動的で、特に早朝の音羽橋は日の出とともに霧氷や毛嵐がピンク色に染まり、まるで桜並木にタンチョウがいるような不思議で幻想的な光景でした。 ガイドの作田さん、本当に本当にありがとうございました! タンチョウの声と雪が恋しいです、、、また遊びに行きます!!
2017/01/04(Wed) 22:43:52 [ No.476 ]
野鳥好きのことねさん。今回の旅は収穫は大きかったのではないでしょうか。2日間頂けたので、同じ場所でも時間が違うと表情が全く違うので、楽しんで頂けたかなと思っています。 また、念願のシマエナガもゲットしましたね!
撮影場所・伊藤サンクチュアリ ノートリミング
2017/01/05(Thu) 10:07:32 [ No.477 ]
また、早朝の音羽橋は気温が高いと霧氷や気嵐は見られません。逆に気温が下がり過ぎると気嵐が湯気状になってしまいタンチョウは靄に隠れてしまいます。 当日はとても条件が良く、とても綺麗で神秘的な音羽橋でした。NHKも取材に来ていましたね。
撮影場所:早朝の音羽橋 ノートリミング
2017/01/05(Thu) 10:13:46 [ No.478 ]
今年は鳥インフルエンザの影響でツルセンターでのウグイの生餌の給餌はお正月現在、見合わせています。それでも、オジロワシが飛来してきました。 遠くにはオオワシも旋回していました。
今回、ことねさんをご案内出来て本当に楽しかったです。20代の人生はまだまだこれから!未来があります。 是非、是非また遊びに来てください。心よりお待ちしています。ツアーのご参加、そしてBBSへの投稿ありがとうございました。
撮影場所:阿寒国際ツルセンター トリミングのみ
2017/01/05(Thu) 11:01:31 [ No.479 ]
|