391162

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
JFactory釧路川カヌー&ネイチャーツアー Main BBS/ツアー参加者の皆さんの投稿もお待ちしています

1ありがとうございました。  / 2人の手が入っていない自然 (3) / 38月10日(月)釧路湿原満喫1日コース (2) / 4湿原を満喫 (2) / 5タンチョウ三昧でした! (1) / 6冬の釧路湿原とタンチョウヅルを満喫しました (1) / 7大満足です (1) / 8最高のコンディションで最高のガイドをありがとうございました。 (1) / 9自然に溶け込むことができました (2) / 10ありがとうございました! (2) / 11とってもたのしかったです!!   (1) / 12まだ感動が続いています。 (1) / 13また、行きたいです!! (1) / 14大満足の一日でした! (1) / 15感動しきりの旅でした (4) / 16あけましておめでとうございます。  / 17私達の孫? (6) / 18楽しかったです  / 19とても楽しいひとときでした! (1) / 20帰着しました (1) /

[ 指定コメント (No.447) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ エゾシカ一家 投稿者:内藤真策  引用する 
釧路湿原でエゾシカの一家に出会いました。
目線下さいの期待に応えてくれた3頭です。
実はシャッター音を気にしているのかも。
ツノを見ると、右端が1歳のオスのようです。


2016/02/11(Thu) 22:37:42 [ No.447 ]
◇ 菊池牧場の夕景 投稿者:内藤真策  引用する 
ズーと待っていても、お客さんが来てくれなくて。
でも、夕焼けと雲の模様は良い感じでした。


2016/02/12(Fri) 00:42:46 [ No.448 ]
◇ 阿寒国際ツルセンター 投稿者:内藤真策  引用する 
おなじみのツルとオジロワシのバトル!
目標の魚(ウグイ)を目がけてオジロワシの急降下。
タンチョウが威嚇して殺気立っています。


2016/02/12(Fri) 00:44:35 [ No.449 ]
◇ Re: エゾシカ一家 投稿者:内藤真策  引用する 
四国・徳島から冬の釧路に夫婦でやってきました。
毎年、作田さんにお世話になっています。
今年も、早朝の音羽橋から始まりました。
-20℃以下に冷え込み、気嵐(けあらし)が素晴らしい朝焼けでした。


2016/02/12(Fri) 00:47:34 [ No.451 ]
◇ 音羽橋の遠景 投稿者:内藤真策  引用する 
少し苦労して丘に登り、音羽橋を眺めました。
朝の飛び立ちも一段落したところです。
超望遠(800mm×1.25)でチャレンジしました。


2016/02/12(Fri) 00:56:34 [ No.452 ]
◇ Re: 音羽橋の遠景 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
毎年のリピートとても感謝しています。毎年状況が変化しますがそれも楽しみの一つかなと思っています。
2月下旬を迎え、阿寒国際ツルセンターは例年になく混みあい割り込みに口論になったりしています。

なんとも穏やかにお願いしたいものです。

今年は丘の上から1,000mmでドカンと出来ました。今までにない写真が撮れ良かったです。
それでは、投稿ありがとうございました。またお会い出来る日を楽しみにしています。今度は広角いかがでしょう(^^;;

2016/02/26(Fri) 17:57:12 [ No.453 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -