阿寒国際ツルセンターでは、しばらくの間でしたが天候が急変して地吹雪のような状態を体感しました。ほとんどのカメラマンは三脚を残して非難し、丹頂鶴も一時避難のようでした。ちょっと我慢して撮った1枚です。直ぐに青空が戻りましたので、色々な天候を楽しみました。
2014/02/12(Wed) 13:35:38 [ No.356 ]
7羽のオジロワシと2羽のオオワシが飛び交い、写真には上手く収まりきれないのが残念ですが、阿寒国際ツルセンターで記念の1枚です。オジロワシと丹頂鶴のバトルは感激ですね。また、写してみたいシーンでした。遠め目のオオワシも写しましたが割愛します。
2014/02/12(Wed) 13:38:36 [ No.357 ]
早朝の音羽橋からの撮影も寒くて楽しいのですが、この菊池牧場からの夕景撮影は、素晴らしいシチュエーションです。ただし、主役の丹頂鶴の帰り道は気まぐれなので、初日は待ち鶴来たらず、2日目にこの写真がゲットできました。
2014/02/12(Wed) 13:39:53 [ No.358 ]
道すがらに偶然に見つけたキタキツネ、素早く車を止めて窓を開けていただいたので、カメラ目線のポーズを1枚。なにげなく出会うので、目が離せません。
2014/02/12(Wed) 13:42:10 [ No.359 ]
勇ましい奥さんの撮影風景。
サングラスし、望遠ズームで360度撮影しています。
私の写真? 又の機会に・・・
来年も来たいですね。作田さんありがとうございました。
丹頂鶴さん、ごちそうさまでした。
2014/02/12(Wed) 13:43:46 [ No.360 ]
2日間に渡り、ツアーにご参加頂きありがとうございました!
盛りだくさんの内容だったと思います。
それにしても、2万枚!!!とはっ。びっくりです。今までのツアー参加者の中でもトップクラスだと思います。
2万枚からお気に入りを選択するのは大変ですが、楽しみでもありますね!
それでは、素晴らしい写真の数々の投稿、ありがとうございました!奥様にもよろしくお伝えください。
2014/02/21(Fri) 17:52:05 [ No.364 ]