391108

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
JFactory釧路川カヌー&ネイチャーツアー Main BBS/ツアー参加者の皆さんの投稿もお待ちしています

1ありがとうございました。  / 2人の手が入っていない自然 (3) / 38月10日(月)釧路湿原満喫1日コース (2) / 4湿原を満喫 (2) / 5タンチョウ三昧でした! (1) / 6冬の釧路湿原とタンチョウヅルを満喫しました (1) / 7大満足です (1) / 8最高のコンディションで最高のガイドをありがとうございました。 (1) / 9自然に溶け込むことができました (2) / 10ありがとうございました! (2) / 11とってもたのしかったです!!   (1) / 12まだ感動が続いています。 (1) / 13また、行きたいです!! (1) / 14大満足の一日でした! (1) / 15感動しきりの旅でした (4) / 16あけましておめでとうございます。  / 17私達の孫? (6) / 18楽しかったです  / 19とても楽しいひとときでした! (1) / 20帰着しました (1) /

[ 指定コメント (No.356) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 丹頂鶴を満喫し、ありがとうございました。 投稿者:Naitou  引用する 
徳島から丹頂鶴三昧に釧路にやって来ました内藤です。夫婦で作田さんに2日間お世話になりました。
朝から夕景まで写しまくって、二人で撮り貯めた2万枚の写真を土産に帰宅しました。整理が追いつきません。当分、楽しめそうです。
まずは、伊藤サンクチュアリでの写真をアップします。なにげなく、こんなシーンに出会えるのが良いですね。


2014/02/11(Tue) 13:14:47 [ No.350 ]
◇ 地吹雪のような中でも1枚 投稿者:Naitou  引用する 
阿寒国際ツルセンターでは、しばらくの間でしたが天候が急変して地吹雪のような状態を体感しました。ほとんどのカメラマンは三脚を残して非難し、丹頂鶴も一時避難のようでした。ちょっと我慢して撮った1枚です。直ぐに青空が戻りましたので、色々な天候を楽しみました。

2014/02/12(Wed) 13:35:38 [ No.356 ]
◇ バトル 投稿者:Naitou  引用する 
7羽のオジロワシと2羽のオオワシが飛び交い、写真には上手く収まりきれないのが残念ですが、阿寒国際ツルセンターで記念の1枚です。オジロワシと丹頂鶴のバトルは感激ですね。また、写してみたいシーンでした。遠め目のオオワシも写しましたが割愛します。

2014/02/12(Wed) 13:38:36 [ No.357 ]
◇ 牧場からの夕景 投稿者:Naitou  引用する 
早朝の音羽橋からの撮影も寒くて楽しいのですが、この菊池牧場からの夕景撮影は、素晴らしいシチュエーションです。ただし、主役の丹頂鶴の帰り道は気まぐれなので、初日は待ち鶴来たらず、2日目にこの写真がゲットできました。

2014/02/12(Wed) 13:39:53 [ No.358 ]
◇ キタキツネ 投稿者:Naitou  引用する 
道すがらに偶然に見つけたキタキツネ、素早く車を止めて窓を開けていただいたので、カメラ目線のポーズを1枚。なにげなく出会うので、目が離せません。

2014/02/12(Wed) 13:42:10 [ No.359 ]
◇ また来たいですね 投稿者:Naitou  引用する 
勇ましい奥さんの撮影風景。
サングラスし、望遠ズームで360度撮影しています。
私の写真? 又の機会に・・・
来年も来たいですね。作田さんありがとうございました。
丹頂鶴さん、ごちそうさまでした。 


2014/02/12(Wed) 13:43:46 [ No.360 ]
◇ Re: 丹頂鶴を満喫し、ありがとうございました。 投稿者:さくちゃん@管理人  引用する 
2日間に渡り、ツアーにご参加頂きありがとうございました!
盛りだくさんの内容だったと思います。
それにしても、2万枚!!!とはっ。びっくりです。今までのツアー参加者の中でもトップクラスだと思います。
2万枚からお気に入りを選択するのは大変ですが、楽しみでもありますね!
それでは、素晴らしい写真の数々の投稿、ありがとうございました!奥様にもよろしくお伝えください。

2014/02/21(Fri) 17:52:05 [ No.364 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -