 |
釧路のお薦めのお食事処 |
|
|
和商市場 |
勝手丼は全国的にも有名ですね。1回は行っておいた方が良いけどお薦め上手のおばちゃんにいっぱい買わされちゃうかも(^^;;ガイドお薦めは地物の塩水ウニと自家製いくらです。 |
あぶり家 |
炉端系の店、焼き魚〜お寿司〜揚げ物〜おでん〜など旬な一品料理も楽しめるお店。いろいろ食べれるので、一軒で済ませたい方お薦めのお店です。仙鳳趾産のかきは絶品です! |
ザンギ専門店
鳥善 |
ザンギとは釧路名物の「鳥の唐揚げ」です。ここのザンギは本当に美味しいです。超お薦め!今は息子さんの代になったけど職人気質の親父さんの目が何時でも光っています(^^;; 一押しのお店です |
炉ばた(元祖) |
全国に炉端と言うお店がありますが、その発祥のお店です。コの字型の店内は、おばあちゃまが中央で炭火で素材を炙って絶妙な仕上がりで提供してくれます。黒光りした店内は歴史を感じさせる。 |
かど屋 |
釧路名物「つぶ焼」のお店。三日間手間をかけた「つぶ」に特製のしょうゆダレをかけ香ばしく仕上げたお薦めの一品です!石炭系のラーメンも実はおいしくファンも多いです。 |
|
なごやか亭 |
道東の回転寿司屋さんは、かなりレベルが高いです。生サンマがあったら是非ともお食べ。他に北見「トリトン」、、中標津・根室「花まる」、網走「ビックサン」がお薦め! |
|
まつりや |
こちらも回転ずしやさん。厚切りネタでは追従を許さないお店。それでいてお値段はリーズナブルでいつも混んでいます。店員さんの接客態度も良いし、日本酒も置いています。 |
|
竹老園東家総本店 |
釧路のお蕎麦屋さんの元祖的存在。東屋の本店です。特徴的なのは緑色の麺(^^;;この地方独特でクロレラが練りこんであるそうです。お薦めは胡麻油で揚げた天ぷらが乗る「海老天かしわそば」 |
|
しらぬか恋問館 |
帯広の豚丼は有名だけど、味とボリュームで引けを取らない豚丼が食べられるのがこの道の駅。肉厚なのに柔らくて香ばしくてボリューム満点!釧路空港近くだから行きやすいですね。 |
|
松風庵 |
釧路で手打ち蕎麦が食べたいのならこのお店。限定で摩周そば粉を使った手打ち蕎麦が楽しめます。打ち方が絶妙で蕎麦の香りと歯ごたえが素晴らしい!お薦めの一品。 |
|
南蛮酊 |
釧路にはもう一つ「ザンタレ」というがあって、下味を漬けたから揚げに甘酢ソースをかけた名物があります。そのボリュームたるや他の追従を許しません。人並ならまず完食は無理か? |
六花亭 |
帯広本店で「マルセイバーサンド」が有名なお菓子屋さん。ケーキも120円とかで食べれるし、行っても損はないお店。お菓子では同じ帯広ながら柳月も有名。三方六はお土産にもお薦め。 |
|
 |
弟子屈周辺のお薦めのお店 |
|
|
cafe&bal COVO |
地元の食材を使ったイタリアンのお店。店主は以前はガイド仲間でした。お酒好きなので、夜のメニューも豊富(要予約) |
くりーむ童話 |
新鮮牛乳を使った手づくりジェラードのお店。年間を通して営業してくれてるのはとても有難い。 |
三三五五 |
川湯温泉にある居酒屋さん。実はラーメンも旨い。飲み屋街だからちとしょっぱいけどそれはそれ。深夜までやってるから締めにどうでしょう。 |
オーチャードグラス |
駅舎を改造して出来た老舗。ビーフシチューが人気。歩いて8秒のところに姉妹店「森のホール/カフェ」がある。オーチャードが混んでたら、こちらが狙い目かも。ケーキがいっぱい! |
お宿「かげやま」 |
温泉、料理とお酒そして空間をゆったりと味わって頂きたい大人向けの小さな温泉宿です。1日2組限定の静かな温泉宿です(宿泊は高校生以上になってからね(^^;;)4名様以上の場合貸切もあります。 |
|
|
ホーム>>カヌー&ネイチャートップページ >>お薦めのお店のご紹介リンクです |